2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ニュース

Fake Google Toolbars Go Phishing (eWEEK, 10/5)ノキア、携帯電話「Series 60」にシマンテックのウイルス対策ソフト搭載へ (CNET Japan, 10/6)ワクチンソフトで検出できないボットが増加傾向、巧妙/ステルス化する理由 (MYCOM PC WEB, 10/6)ウイルス製作者…

ハリケーン被害に乗じたネット詐欺で初の起訴--被災者救済を装い4万ドルを集める (CNET Japan, 10/4)

2日間で約50人から4万ドルをだまし取った。なるほどこれだからフィッシングが減らないわけだ。

EarthLink ToolbarのScamBlocker

EarthLink ToolbarをインストールしてYahoo! Japanにアクセスしてみた。トップページではScamBlockerのシグナルが「安全」を表す緑色に変わった。おそらくホワイトリストに"www.yahoo.co.jp"が登録されているのだろう。しかし、メールのログインページに移動…

関連記事

グーグル、ヤフー、MSNの偽装サイトに誘導する新ワームが登場 (CNET Japan, 10/3)警察庁、ドメイン名の期限切れトラブルに注意喚起 (INTERNET Watch, 9/30)正しいアドレスなのに別サイト ドメイン乗っ取り、注意 (朝日新聞, 10/2) 乗っ取りの実例は知られて…

Anti-Phishing Working Groupを騙ったフィッシングメール

最近、APWGを騙るフィッシングメールが増えている。偽メールの差出人は"admin@antiphishing.org"、件名は"Account Alert"だ。フィッシングサイトはすでに閉鎖されていてアクセスできていない。 この文面に見覚えがあったので過去のフィッシングメールを検索…

California makes phishing punishable by law (MSNBC, 10/1)

S/MIMEを使ったフィッシング詐欺対策 (@IT, 9/30)

S/MIMEを企業の仕組みに組み込むならば、電子署名用メールゲートウェイを構築するのが一番効果的な方法だと思われます。 たしかにゲートウェイ側で署名してくれる仕組みは便利である。送信者は面倒な操作をすることなく電子署名付きのメールを送ることができ…