2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Strange phishing/spam e-mails (SANS - Internet Storm Center : Handler's Diary, 11/14)

すでに国内でも同じ手口のものが見つかっている。記事中のSURBL(Spam URI Realtime Blocklists)はここ

Cloudmark Anti-Fraud Toolbar (Beta) を試してみた

インストールしていたCloudmark Anti-Fraud Toolbarを使ってみた。ベータ版ということなので、あまり突っ込んだ使い方はしていない。Anti-Fraud Toolbarはアクセスしたサイトを"Good"、"Unknown"、"Unsafe"の三段階で評価してくれる。現時点では日本の銀行や…

メモ

「Windowsドライバの脆弱性を突く攻撃に注意せよ」、米ISSの専門家が警告 (IT Pro, 11/11)NTTデータが独自開発オープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を公開,ポリシーの自動学習機能を備える (IT Pro, 11/11)「2005年における米国ECの詐欺被害は28億ド…

メモ

「IM 利用が急増、Eメール並みに」、AOL 調査 (Japan.internet.com, 11/11)New IM Phishing Attack Unleashed On Yahoo (InformationWeek, 10/10)ID Card Bill needs more scrutiny, says Select Committee (OUT-LAW.COM, 11/11)トレンドマイクロ、トロイの…

Yahoo!オークションをかたる偽サイト

Yahoo!オークションをかたる偽サイト。昨日発見されたものとは別物。ログインボタンを押すと、ID、パスワードが未入力でも次のセキュリティキー入力画面が表示される。Googleで"wallets_/wallet.html"を検索してみたところ、今年2月に複数の掲示板にこのリン…

はやくもトロイの木馬出現----ソニーBMG製CDのコピー防止ツールを悪用 (CNET Japan, 11/11)

これは氷山の一角か--EFF、ソニーのrootkit組み込みCD19枚を発表 (CNET Japan, 11/11)はやくもトロイの木馬出現--ソニーBMG製CDのコピー防止ツールを悪用 (CNET Japan, 11/11)シマンテック、Sony/First 4のInternet DRM技術を悪用したトロイの木馬を警告 (RB…

「スパイウエア」で逮捕の男、「フィッシング」行為も (YOMIURI ONLINE, 11/11)

警視庁、スパイウエア初摘発 ネット銀から1140万円詐取 (CNET Japan, 11/11)八千代銀行でもスパイウエア=都内の顧客に280万円の被害 (時事通信社, 11/11)スパイウエア詐欺で注意喚起=金融庁 (時事通信社, 11/11)

メモ

Sniffing Passwords is Easy (Schneier on Security, 11/9)Digital Detective Freetools (tessyの日記, 11/9)人力で解決--アマゾン、ソフトウェアの苦手作業を代行するサービスを開始 (CNET Japan, 11/10)ソニーBMG製CDの「rootkit」、ウイルス対策企業が検…

auction.yahoo.co.jpの偽サイト (フィッシング詐欺サイト情報, 10/10)

フォームの送信先はhttp://www.waidler.com/cgi-bin/index.cgi <FORM name="login_form" action="http://www.waidler.com/cgi-bin/index.cgi" method="post" autocomplete="off">Yahoo!オークションの評価メール装う日本語のフィッシングメール (ITmedia, 11/10) Yahoo!オークションをかたる日本語フィッシングが出現 (IT Pro, 11/10) Yahoo!オークションのフィッシングサ</form>…

城北信金を装うCD-ROMが顧客ポストに直接投函〜不正振込被害 (INTERNET Watch, 11/10)

スパイウエア使った不正振り込み、容疑で男逮捕 警視庁 (asahi.com, 11/10)

被害の弁済要求を検討=スパイウエア詐欺事件の容疑者に−ジャパンネット銀 (時事ドットコム, 11/10)

ニュース

History's Worst Software Bugs (Wired) (おおいわのこめんと, 11/8)Online ID Theft Worsens, Scares US Bank Customers (eWEEK.com, 11/8)Beware your trail of digital fingerprints (CNET News.com, 11/7)グーグルの名前をかたるフィッシングサイトがつ…

ウイルスバスター2006のフィッシング詐欺対策ツールバー(続き)

11月2日、ウイルスバスター2006のフィッシング詐欺対策ツールバーを使用すると、Webアクセスのたびにtis14-JP.url.trendmicro.comにHTTP GETリクエストが送信されると書いたが、送信データの中身が気になったので、11月6日にトレンドマイクロのサポートセン…

ニュース

Robot Wars – How Botnets Work (WindowsSecurity.com, 11/8)野村総研、ワンタイムパスワードを携帯電話経由で発行する認証システム (BCNランキング, 11/8)みずほ銀行など、盗難キャッシュカードの被害に対する補償を開始 (BCNランキング, 11/8)チェックポイ…

ワンクリック詐欺、容疑のネットジャーナリストら逮捕 (asahi.com, 11/7)

「ユーザーからのフィードバックで新しいスパムやフィッシングに即座に対応」---米Cloudmark (IT Pro, 11/8)

とりあえずインストールしてみた。試用レポートは後日。

ニュース

セキュアでないWi-Fiを違法に--ニューヨーク州のある郡で法制化検討 (CNET Japan, 11/7) ソニー製CDのコピー防止機能、ウイルス対策ソフトで検出される可能性も (CNET Japan, 11/7) スパイウェアにようやく定義 一歩前進へ (Enterprise Watch, 11/7) ボット…

アドレスバー偽装

アドレスバーに表示されるURLを確認することはフィッシング詐欺対策として有効である。しかし、万全な対策というわけではない。アドレスバーが偽装されている可能性があるからだ。アドレスバーの偽装には二通りある。ひとつは、ブラウザのセキュリティホール…

ワンクリック詐欺2

自動的にダウンロードし、インストールされたプログラムが、ユーザ情報を収集しているように見えるが、すべてアニメーションGIFである。ウイルスやスパイウェアに感染したわけではない。動画なのでMacでもLinuxでもWindowsの画面が現れる。(1)インストール…

ニュース

Forget phish, start fumigating for RATs (MSNBC.com, 11/2) Study: IM threats zooming up (CNET News.com, 11/2) US 'botmaster' arrested (OUT-LAW.COM, 11/4) Zombie story seeks US patent (OUT-LOW.COM, 11/4) US charges 'Botmaster' in unique comp…

同じキーワードを二つ指定するとGoogle Newsの検索結果を表示

Googleで、"ボット ボット"のように同じキーワードを二つ指定すると、検索結果の一番上にGoogle Newsの検索結果が表示される。

オレオレ証明書フィッシングが増えている

最近、オレオレ証明書フィッシングが増えているようだ。これはeBayのフィッシングサイト。こちらは別なオレオレ証明書フィッシングサイト。

Googleのカテゴリはゲーム?

ウイルスバスター2006のフィッシング詐欺対策ツールバーのカテゴリ名の表示がおかしい。IPアドレスを指定してGoogleにアクセスすると、カテゴリ名が「ゲーム」と表示される。www.google.co.jpでは「検索エンジン/ポータル」となる。

ニュース

DOS攻撃は違法か?--「電子メール爆弾」で訴えられた英国の若者が出廷へ (CNET Japan, 11/2)東海大学および中央大学など、 不正パケットの分散観測技術を共同開発 (NETWORKWORLD Online, 11/1) Oracleのデータベースを狙うワームが出現,デフォルト・アカウ…

Anti-Virus Information Exchange Network Statement on Spyware (HNS, 11/2)

アンダーバーを含むメールアドレスは一般的ではない?

@ITから電子メールセキュリティに関する調査レポートを無償ダウンロードできるのだが、アンダーバーを含むメールアドレスを受け付けてくれない。メールアドレスにアンダーバーを使用するのはあまり一般的ではないのか?

スパイウエアCD―ROM、北陸銀行でも被害 (YOMIURI ONLINE, 10/3)

千葉銀行:CD−ROMで勝手に数百万円が送金される (MSN-Mainichi INTERACTIVE, 11/1)

千葉銀行(本店・千葉市中央区、竹山正頭取)は1日、同行の名を偽って取引先の法人に送られたCD−ROMを顧客がパソコンにインストールしたところ、勝手に数百万円が送金される不正振り込みが発生した、と発表した。

ワンクリック詐欺

ワンクリック詐欺の手口で、登録完了(または仮登録完了)のページが現れる前に、プログレスバーを配置したウィンドウを表示するものがある。アクセスしたPCの情報を収集して、詐欺サイトに送信しているように見えるが、これは動画でプログラムが実行されて…

ウイルスバスター2006のフィッシング詐欺対策ツールバー

先日、ある記者から、ウイルスバスター2006のフィッシング詐欺対策ツールバーを使用すると、Webサイトにアクセスするたびにトレンドマイクロへ何か情報を送っているようだ、という話を聞いた。早速試してみたところ、たしかにその通りだった。トレンドマイク…