スパイウェア

対策のしおり (IPA, 9/30)

スパイウェアには重層的な対策を――専門家らが提案(ITmedia, 9/16)

ワイズマン氏は、特に大切な姿勢の1つとして、ライセンス同意書を読む習慣を身に付けることを挙げた。「同意書を読まない人が多過ぎる。ソフトをダウンロードする際、自分が何に同意しているかをよく理解していない。同意書を読み通すのは面倒かもしれないが…

銀行のスパイウエア対策

みずほ銀やネット銀行、不安払拭急ぐスパイウエア対策、スピード重視で相次ぎ開始(IT Pro, 9/1)スパイウェア対策として「ワンタイムセキュリティボード」を導入(イーバンク銀行, 8/4) IP制限サービス(イーバンク銀行) スパイウェア等による不正取引へ…

eTrustインターネットセキュリティスイート2006

CA、12万種類以上のスパイウェアに対応したセキュリティ対策ソフト(INTERNET Watch, 9/1)

メモ

スパイウェアによる被害の防止に向けた注意喚起(IPA, 8/2) スパイウェアおよび他の迷惑ソフトウェアへの対処方法(マイクロソフト, 5/18) スパイウエアを捕まえろ(デジタルARENA, 8/2)

スパイウエア、フィッシング詐欺 企業被害も補償

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050824mh09.htm

スパイウェアの定義

日経Windowsプロで連載中の「新たな脅威に備えるWindowsセキュリティ対策の基礎」(2005年6月号)でスパイウェアを次のように定義した。 スパイウェアには広義と狭義がある。狭義のスパイウェアは、コンピュータ内の情報やユーザの操作情報を勝手に収集する…

米でスパイウェアを使った大規模な個人情報盗難が発覚--FBIが調査へ - CNET Japan

セキュリティ企業Sunbelt Softwareは米国時間8日、50もの銀行に関係した大規模な個人情報盗難が起きていることを発見したと述べた。 同社が明らかにしたところによると、攻撃者はキー入力ログ記録ソフトウェアを使って「膨大な数のマシン」から個人情報を収…