ニュース

UFJ銀・ATM盗撮:名義や口座番号も、カード表面映る ネットで悪用の恐れ (MSN-Mainichi INTERACTIVE, 10/21)

受信機に残された画像には、キャッシュカードが映っており、個人名や口座番号を示す数字を読み取れることが分かった。小型カメラによるATMでの盗撮は、個人情報の入手が目的だった可能性もあり、警視庁捜査3課は、個人情報を悪用し、インターネットを使った取引などの不正利用を図る組織的な犯行の疑いもあるとみて、解明を進めている。

UFJ銀・ATM盗撮:名義や口座番号も、カード表面映る ネットで悪用の恐れ (MSN-Mainichi INTERACTIVE, 10/21)

警察庁:有害ネットを自動監視 一元システムを構築へ (MSN-Mainichi INTERACTIVE, 10/21)

A new botnet - Mocbot (NEW) (SANS - Internet Storm Center : Handler's Diary, 10/24)

Phishing On the Rise (The Washington Post, 10/22)

世界インターネット人口の77%がネット・ショッピングを経験 (nikkeibp.jp, 10/24)

ミラポイントが新手のウイルス対策製品を発表,送信パターンで検知 (IT Pro, 10/24)

不正アクセス方法対策インタビュー(後編) (日経BP社, 10/21)

10月に公開されたWindowsのセキュリティ・ホールを突くボットが出現 (IT Pro, 10/24)

インターネット上のサーバ、不正ホストは約1万5千台に1台 (ITmedia, 10/24)

不正ホスト数を明らかにするために用いた技術は、「ポートスキャンの独立一様分布の仮定に基づく数学的モデル」。2005年5月31日から8月31日までの間、計5台の観測装置で測定した不正パケット(不正侵入や攻撃を目的とするアクセス)の累計データをこのモデルに当てはめる形で算出された。

 この結果、1万5千台に1台は不正ホストであるという。また、脆弱性のあるホストをインターネットに接続した場合、20分後には全体の70%が、60分後には全体の95%が感染するという結果となった。そのほか、不正ホストは、1秒あたり平均78.27回の攻撃、コンピュータウイルスなどのスクリプトを実行していると推定している。

インターネット上のサーバ、不正ホストは約1万5千台に1台 (ITmedia, 10/24)

Zotobと同様のWindowsの脆弱性を悪用するエクスプロイトコードが登場 (CNET Japan, 10/24)

オランダの「ボット使い」、操っていたPCは150万台か (CNET Japan, 10/24)